正解はなに?

歯頭胃が痛い、血便が出る

とまあ具合の悪い状態が続いていて。

マイナス思考になってしまっている自分がいて。

いろいろ考えるのに向いている時期なのかなと。

書き残してみるかと、、、

後々見返したときになんだこれってなるのであろうが、

そんなことは知らん。とりあえず書く。

 

誰も自分の中で起きていることを完璧に理解できる人はいない。

・自分に伝える力が少ないから

・相手が理解できない(経験したことがない)から

・伝え方を間違えて、違う理解をされてしまうから

・相手が自分が経験したことと違うところをうやむやにしてしまい、理解したと思っているから

 

自分をわかってもらうために必要なスキルを身につける?

自分をわかってくれる人なんているわけないから、あきらめる?

適当なこと言っておけばいいっしょって済むこともあるが、

狭い世界に身を置いている以上、↑じゃ済まないことのほうが多い。。。

そのためとても生きずらい。ストレスーーーーー。
心配してくれたりするのはとっても嬉しいし、ありがたいことなんだが、

人間関係って面倒いなって思ってしまうところでもある。

 

「狭い世界で生きる」という表現だが、

これは、すでに、皮肉を込めた言い方であって

固定観念」に囚われやすいというところが一番のポイント。

 

☆ここから、下にあるURLでお勉強したこと☆

固定観念」とは。

まず、「観念」とは。

→物事について抱く考えや意識

→物事についてどんなイメージを持っているか

 

間違えやすい例として「固定概念」とあるが、これは日本語として正しくないらしい。

そこで気になる「概念」とは。

→Aについての経験的な事実内容ではなく、Aに関する論理的、言語的意味内容をさす

客観的な事実や辞書的な定義のこと

 

「概念」を正しく使うと「既成概念」!!

「既成概念」とは。。。

→すでに出来上がっている概念(定義)

→概念が旧態依然として古めかしい(昔からのしきたり的なこと?)

 

結局何が言いたいかというと、「固定観念」とは。。。

→特定の観念(物事に対するイメージ・考え)に固執していること

 

固定観念に囚われて、思考停止に陥っている可能性あり。

固定観念を打破するには、

〇ターンオーバー発想法

①当たり前になっていることを書き出す

②当たり前を逆にする

③②で出たアイデアを具体化する

〇ゴードン法

①アイデアを出したいテーマを決める

②テーマが持つ要素をピックアップする

③1つの要素に着目し、抽象的なテーマを設定する

④抽象的なテーマをもとに発想する

 

固定観念を持つことの良いところ。

・未知の物事や出来事について推測し、対処できる

・判断のスピードが速く、推測制度が高くなる

https://studyhacker.net/what-is-stereotype

 (上記参照URL)

 

今私が感じているストレスをなくすために

始めにやるべきことは、ターンオーバー発想法ということにしよう。

 

題材はとりあえず身近にある問題から(=゚ω゚)ノゆ